英語は全世界で使われている言語なので、各国ごと地域ごとにアクセントや意味の違いがあります。
スペインのスペイン語と、ラテンアメリカのスペイン語があるのと同じだね。
英語はアメリカ英語とイギリス英語が大きな2つの主流だと思いますが、私はイギリス英語に興味があります。
イギリス英語の発音の響きが好きなんですよね。
アメリカ英語が流暢だとこなれた感じでかっこよく聞こえますが、イギリス英語はクラシカルな感じがします。そのエレガントさが好き♡
日本でイギリス英語を学ぼうと思ったらどこで学べるのか?どう学べるのか?考えてみました。
イギリス英語が学べる英会話スクール
【シェーン英会話】は講師が全員イギリス人ネイティブで、イギリス英語を学べる英会話スクールです。
もう少し落ち着いたら英会話スクール生きたいなと思ってるけど、イギリス英語を学びたい私は【シェーン英会話】が有力かなと思っております。
老舗の英会話スクールで全国に教室があるので、家の近くや職場の近くで探しやすいいのでは。私の住んでいる場所にも駅前にあります。
平日昼間(13時〜15時)は2〜6名の少人数アフタヌーンレッスンがあって、週1回50分の授業が8,800円/月で受講できます。
他の時間帯の少人数レッスンは16,500円/月なので平日昼間だと半額に近く、かなりお得よね!通うなら平日のこの時間帯が狙い目。
▶︎ 全国208校、創業40年の老舗英会話スクール【シェーン英会話】
italkiのオンライン英会話
【italki】はオンラインで外国語が学べるプラットフォーム。
世界の話者が自分の母国語や話せる言語を教えていて、プロの外国語講師から学ぶこともできます。
英国出身の英語講師を選択すれば、イギリス英語をオンラインで習うことができるでしょう。
料金は安い人なら1時間5〜6ドル程度、20ドル前後の人が多いです。マンツーマンのオンラインレッスンで今の円安だと1時間3,000円程度ということ。
円高の時期だと2,500円くらいでお得なんだけどなぁ。
イギリス英語の教材
英会話スクールでは独自の参考書でレッスンを進めてくれたりしますが、独学・自学習でイギリス英語を勉強するなら教材や参考書が必要です。
イギリス英語はアメリカ英語と単語が異なるものがあります。
アメリカ bangs
イギリス fringe
前髪と言えば「バング」というイメージがあるけど、イギリス英語では「フリンジ」。
スペイン語の前髪は「flequillo(フレキージョ)」だから、イギリス英語の方がスペイン語に近いのではないかと思いました。だから、イギリス英語の発音が好きと感じるのかも!?
単語だけでなく表現もアメリカ英語とイギリス英語で異なる部分がところどころあるそうで、イギリス英語向けの教材を通してアメリカ英語との違いを覚えていかなければなりません。
世の中にある教材や参考書、問題集はアメリカ英語向けが多いのでね。
以前にやっていた「ケンブリッジ英文法」はアメリカではこうです〜イギリスではこうです〜という解説がありました。そう書いてくれるとわかりやすい。

「English Grammar in use」のイギリス版が、イギリス英語の教材として人気みたいですね。
ただし、レベルが中級以上となっているので結構難しめと思われます。英語のみで記載されている参考書や教材なので、ある程度の英語は理解していることが前提と思われ。

キクタンのイギリス英語バージョンもありました。

アメリカ英語とイギリス英語は発音が違うから(特に「t」がわかりやすく違うね)、聞いて覚えるのは必須だね。これは活用できそう。
イギリス英語の勉強したい
英検は準一級まで取りたいなと密かに思っているけど、それが達成できたら、もしくは並行してイギリス英語の勉強をしてみたいです。
多くの発音や表現に触れるのが一番だと思うので、英会話スクールに通ってみたいなぁ。
【シェーン英会話】は家の近くにあるので、かなり気になってます。平日のクラスはリーズナブルだし。