英検2級の2次試験が今週末に迫っています。
1次試験の成績表(結果詳細)と2次試験の受験票が届いたので、受験した準会場に取りに行きました。
1次試験の結果詳細にはアドバイスが書かれていると聞いていたので楽しみにしていましたが、あまり参考になるアドバイスが載っていなかった。笑。
というか、みんなに同じアドバイスしてるのではないかな?と思う定型文が印刷されていただけでした。せめて総合的に見て「どの分野が弱いですね」くらいのアドバイスがほしかったけれども。
「普段から〜をして慣れておきましょう」「さらに〜しましょう」的な一般的なアドバイスが項目ごとに書かれているのみでした。
関連記事 ▷ 2022年第2回英検2級の一次試験合格!スコア配分と基準点
リーディング 36/38(95%)
リスニング 26/30(87%)
ライティング 15/16(94%)
個人成績表(結果詳細)を見れば、どの設問で間違えたのかがわかります。
リーディングは文法で2問間違えたことが当日の自己採点で判明しており、自己採点通りでした。
リスニングはマークミスしたのか、メモっていた答えと実際に選んでいた答えが違ったみたいで、自己採点より点数が低かったです。汗。
ライティング(英作文)は自信なかったけど思っていたより点数が高く、文法ミスでマイナス1されてました。
そうなると気になるのは、何の文法ミスをしたのか?ということ。
結果詳細にも減点された内容は書かれていないので、自分がどこで文法ミスしたのかわからないんですよね。
時制をミスったのか、sをつけ忘れたのか、前置詞が間違っていたのか、冠詞を入れ忘れたのか、文構造がおかしかったのか...。
ライティング(英作文)の添削くれたらいいのになぁ、そうしたら今後の勉強に活かせるのになぁと思いました。ぶつぶつ。