-
-
英語って関係代名詞多くない?スペイン語との違いは?
2022/8/24 文法
英語の関係代名詞って種類が多いですよね? who, which, whose, what, whom, that...おおーい。 主語だからwho、名詞節になるからwhat、所有格だからwhoseなど ...
-
-
マキャヴェリの名言から英語とスペイン語を学ぶ
2022/8/23 名言
偉人の名言から英語を学んでみようシリーズ。 ルネサンス期のイタリアの思想家、ニッコロ・マキャヴェリの言葉です。 ニッコロ・マキャヴェリは、君主が国家を守るためには非道徳的な手段を使うことも止むを得ない ...
-
-
外国語学習アプリ「HiNative」で気軽に質問&アウトプット学習
2022/8/22 学習方法
外国語学習者が気軽にネイティブに疑問点を質問したり、日記を投稿して添削してもらえたりするアプリがあります。 私が使っているのは「HiNative」「とHelloTalk」の2つで、どちらも微妙にスタイ ...
-
-
英語にあってスペイン語にない副詞 abroadとhome
2022/8/21 文法
英語の問題集をやっていると、homeやabroad、overseasなどの単語に前置詞がつかないというのが正誤問題などでよく出題されます。 これらの単語は「〜に」の意味がある副詞だから、家に帰る“go ...
-
-
「人に〜する」スペイン語a/paraと英語のto/for
2022/8/17 文法
「人に〜する」となる文を英語やスペイン語で作る時、どの前置詞を使おうか迷いませんか? なんとなく思い浮かぶのは英語の“to”と“for”だと思います。 感覚と今までの記憶でこれは“to”っぽい、こっち ...
-
-
フランス語のdemander「質問する」と「頼む」は同じ意味?
2022/6/17 意味
フランス語のdemanderは「質問する」や「頼む・注文する」という意味があります。 英語だと「ask」スペイン語だと「preguntar(質問する)」と「pedir(頼む)」の要素が含まれているよう ...
-
-
エミール・ミハイ・シオランの名言からフランス語を学ぶ
2022/6/14 名言
偉人の名言から外国語を学んでみようシリーズ。 ルーマニアの作家&思想家のエミール・ミハイ・シオランの言葉です。 On n’habite pas un pays, on habite une langu ...
-
-
英語could/was able toとスペイン語poder/saber「〜できる」の違い
2022/6/10 意味
英語のcouldとwas able toの違いを今まで勘違いしてました。 could=スペイン語のpoder was able to=スペイン語のsaber のイメージがあって、couldが状況的にで ...
-
-
英語とスペイン語の過去完了 had done=había hecho
2022/5/29 文法
英語の自習テキストが初級から中級に変わり、マーフィーのケンブリッジ英文法(中級編)で中学英語相当を復習しています。 マーフィーのケンブリッジ英文法(中級編)第3版 ¥2,948 (2022/12/09 ...
-
-
英語とスペイン語の現在完了の違いと例外
2022/5/23 文法
最近英語の自習テキストが初級から中級に変わり、マーフィーのケンブリッジ英文法(中級編)を使っています。 マーフィーのケンブリッジ英文法(中級編)第3版 ¥2,948 (2022/12/09 04:21 ...